すらぼうの開発ノート

モバイルアプリエンジニアのメモ

【読書メモ】アジャイルサムライ

感想を書いていく。

まとめ

メモ

1章

  • アジャイルとは価値を定期的に届けること
    • 価値とはソフトウェア開発では「リリース可能なソフトウェア」
  • 常に顧客からFBをもらう
  • アジャイル開発には向き不向きがある
  • ベロシティを常に計測する
  • 計画が現実的ではない場合はすぐに再検討する
  • ソフトウェア開発における3つの真実
    • 顧客からの要求は増える
    • 顧客からの要求内容は変わる
    • 実際の時間、お金、人手 < 必要なリソース
  • 万能なアジャイル手法はない。各個人で見出す必要がある

2章

  • 典型的なアジャイルチームでは、メンバーごとの固定の役割はない
  • 開発工程は全て連続していると捉える
  • アウトプットに対して、チームで責任を持つ
    • そのためにはチームに適切な権限を与えられている必要がある
  • プロダクトオーナーは必ずチームに近いところにいるべき
  • 自己組織化
    • [NO] 役割に対して人を当てはめる [YES] 人に対して役割を当てはめる
    • 得意なことを行うことで、アウトプットの価値を最大化
  • でもは必ず行う
  • 職能横断型チーム
    • 基本的にメンバーは複数の役割をこなすことが期待される
  • プロダクトオーナー
    • 何を作るか決める
    • 優先順位をきめる
    • 何を諦めるかを決める
  • 開発チーム
    • プログラマー
    • テスター
      • PBIからテストを作る
      • 開発のいろいろなフェーズで登場する
    • プロジェクトマネージャー
      • 事前に障害をとりのぞく
      • 外部からの期待をマネジメントする
    • スクラムマスター

3章

  • 関係者の認識を早めに揃える必要がある
    • ずれるのはしょうがない
    • 問題は揃える試みがされていないこと
  • 認識を揃えるため、「手強い質問」はプロジェクト開始前に回答を出す
  • インセプションデッキ = 手強い質問集