すらぼうの開発ノート

モバイルアプリエンジニアのメモ

【レビュー】SCRUM BOOT CAMP THE BOOK スクラムチームではじめるアジャイル開発

概要

スクラム開発を実際の開発現場でどのように実行すれば良いかのヒントを与えてくれる書籍。

「基礎編」「実践編」とパートが分かれており、それぞれ以下の内容を説明している。

この本が向いている人、向いていない人

向いている人

本書はスクラム開発に関する基本的な部分をカバーしているので、以下のような人にとっては得るものがあるかと思う。

  • 初めてスクラム開発を行う人
  • 初めてスクラムマスターになった人
  • 初めてプロダクトオーナーになった人
  • スクラム開発を導入するための下調べがしたい人

向いていない人

  • すでにスクラムを経験済みであり、より高度な運用方法が知りたい人

各パートごとのレビュー

基礎編

このパートではスクラムとはどのような開発手法なのかを説明。

以下のキーワードで不明なものがなければ、特にこのパートはスキップして問題ないと思う。

  • 登場人物
  • イベント
    • スプリントプランニング
    • スプリントレビュー
    • スプリントレトロスペクティブ
    • リファインメント
    • デイリースクラム
  • 作るもの
  • 価値基準
    • 確約
    • 勇気
    • 集中
    • 公開
    • 尊敬

実践編

本パートでは基礎編の内容をベースに、実際の開発現場で どのようにスクラムを運用していくのかを説明している。

例えば以下のようなシナリオが書かれている。

  • プロダクトオーナーはどのように決めるのか?
  • プロダクトバックログはどのように作成するのか?
  • どのように作業を見積もるのか?

上記の様な実際の開発現場で発生しそうな課題に対しての対策が説明されている。

スクラムに慣れている人からすると当然と思われる内容も多いが、初めて開発現場でスクラムを導入した際は誰も正解も持っていないので、このような「スタンダードなスクラム運用」の知識はプロジェクトを進める上でのコンパスとなり役に立つ。

漫画調で説明されているので読みやすく、通勤の往復などで数日で読み切れる分量なのも良い。

まとめ

本書は特にスクラム運用を初めて行う人にお勧めできる書。

スクラムの基本ルールから実際に現場で発生しうる問題への一般的な対策が記載されている。

スクラムを学ぶ上での入門書として優れている。